2025年05月16日
志太泉 雷神
「志太泉」から人気の辛口のお酒が入荷です。

・志太泉 純米吟醸 辛口 雷神(志太泉酒造/藤枝市)
1,870円/720ml 3,520円/1800ml (税込)
静岡酵母NEW-5使用、日本酒度+11 酸度1.2のスペックはトラディショナルな静岡吟醸。
香り控え目、スッキリとしたキリッとした辛口だけでなく後からくるしっかりとした旨味のあるお料理と良く合う吟醸酒。
丸味屋酒店 志太泉

・志太泉 純米吟醸 辛口 雷神(志太泉酒造/藤枝市)
1,870円/720ml 3,520円/1800ml (税込)
静岡酵母NEW-5使用、日本酒度+11 酸度1.2のスペックはトラディショナルな静岡吟醸。
香り控え目、スッキリとしたキリッとした辛口だけでなく後からくるしっかりとした旨味のあるお料理と良く合う吟醸酒。
丸味屋酒店 志太泉
2025年05月01日
萩錦 HAZY
「萩錦」から新登場!

・萩錦 生酛 純米酒 HAZY(萩錦酒造/静岡市)
1,650円/720ml 3,300円/1800ml (税込)
萩錦さんは今年で生酛造りが6年目になります。毎年新たなことにチャレンジしています。
今年は「にごりタイプ」での発売です。
その名も「HAZY」(ヘイジー)。英語で「霞(かす)んでいる」「靄(もや)のかかった」を意味します。
ビールのスタイルに使われる表現です。
冷やして飲めば柑橘系のドライな味わいにほのかな甘みを残します。
燗にすれば複雑な深味とマイルドな甘味がとても美味しくこちらもお薦めです。
今年も萩錦の新しいスタイルの登場です。
丸味屋酒店 萩錦

・萩錦 生酛 純米酒 HAZY(萩錦酒造/静岡市)
1,650円/720ml 3,300円/1800ml (税込)
萩錦さんは今年で生酛造りが6年目になります。毎年新たなことにチャレンジしています。
今年は「にごりタイプ」での発売です。
その名も「HAZY」(ヘイジー)。英語で「霞(かす)んでいる」「靄(もや)のかかった」を意味します。
ビールのスタイルに使われる表現です。
冷やして飲めば柑橘系のドライな味わいにほのかな甘みを残します。
燗にすれば複雑な深味とマイルドな甘味がとても美味しくこちらもお薦めです。
今年も萩錦の新しいスタイルの登場です。
丸味屋酒店 萩錦
2025年04月30日
志太泉 普通酒生原酒&シダ・シードル
「志太泉」から注目のお酒が入荷しました。

・志太泉 普通酒 生原酒(志太泉酒造/藤枝市)
1,210円/720ml 2,420円/1800ml (税込)
今年は原料米を「美山錦90%、八反35号10%」使用の今年度(R6BY)限定特別仕様で発売。
品のある穏やかな香りと柔らかな旨味。中盤から綺麗な酸味がその旨味を押し上げ全体的にエレガントで滑らかな味の構成になっている。
普通酒を超越する非凡さを感じるお酒。
そして

シダ・シードル(志太泉酒造/藤枝市)
1,760円/720ml (税込)
爽快辛口の発泡性純米酒。青瓶に綺麗に滓が佇むスノーフレイク。
毎年人気の季節風物酒は「開栓注意!」です。
丸味屋酒店 志太泉

・志太泉 普通酒 生原酒(志太泉酒造/藤枝市)
1,210円/720ml 2,420円/1800ml (税込)
今年は原料米を「美山錦90%、八反35号10%」使用の今年度(R6BY)限定特別仕様で発売。
品のある穏やかな香りと柔らかな旨味。中盤から綺麗な酸味がその旨味を押し上げ全体的にエレガントで滑らかな味の構成になっている。
普通酒を超越する非凡さを感じるお酒。
そして

シダ・シードル(志太泉酒造/藤枝市)
1,760円/720ml (税込)
爽快辛口の発泡性純米酒。青瓶に綺麗に滓が佇むスノーフレイク。
毎年人気の季節風物酒は「開栓注意!」です。
丸味屋酒店 志太泉
2025年04月28日
英君 夏吟醸&夏の白菊
今年も「英君」から人気の「夏酒」が2種類入荷しました。

・英君 夏吟醸(英君酒造/静岡市)
1,375円/720ml (税込)
キリリと辛口の静岡吟醸はあと口に旨味も残します。
軽快でスッキリ、キレ味抜群の夏酒です。

・英君 純米吟醸 夏の白菊(英君酒造/静岡市)
1,650円/720ml 3,300円/1800ml (税込)
爽やかな飲み口に心地良い酸味、ふんわりとソフトに広がる甘味。
そのバランスの良さは絶妙でアルコール度数13%は軽快な飲みやすさを演出しています。
丸味屋酒店 英君

・英君 夏吟醸(英君酒造/静岡市)
1,375円/720ml (税込)
キリリと辛口の静岡吟醸はあと口に旨味も残します。
軽快でスッキリ、キレ味抜群の夏酒です。

・英君 純米吟醸 夏の白菊(英君酒造/静岡市)
1,650円/720ml 3,300円/1800ml (税込)
爽やかな飲み口に心地良い酸味、ふんわりとソフトに広がる甘味。
そのバランスの良さは絶妙でアルコール度数13%は軽快な飲みやすさを演出しています。
丸味屋酒店 英君
2025年04月16日
英君 吊りしずく酒
「英君」から贅沢にも純米ながら主に大吟醸・純米大吟醸で扱われる手法の「袋吊り」のお酒が入荷しました。

・英君 特別純米 袋吊り しずく酒(英君酒造/静岡市)
1,650円/720ml 3,300円/1800ml (税込)
今年は原料米が「誉富士」から「山田錦」に、静岡酵母を「NEW-5」から「5MYT4」に変更されました。
穏やかに香るメロンの上立香。袋吊りの雑味のないクリアでエレガントな味わい。
やや高めの酸(1.7)がしっかりと輪郭を縁取りメロウな味わいは一定のトーンで流れて行く。
引き具合も非常に綺麗で静かにフェイドアウトします。
手間をかけた「袋吊り しずく酒」は繊細な和食とよく合います。
丸味屋酒店 英君

・英君 特別純米 袋吊り しずく酒(英君酒造/静岡市)
1,650円/720ml 3,300円/1800ml (税込)
今年は原料米が「誉富士」から「山田錦」に、静岡酵母を「NEW-5」から「5MYT4」に変更されました。
穏やかに香るメロンの上立香。袋吊りの雑味のないクリアでエレガントな味わい。
やや高めの酸(1.7)がしっかりと輪郭を縁取りメロウな味わいは一定のトーンで流れて行く。
引き具合も非常に綺麗で静かにフェイドアウトします。
手間をかけた「袋吊り しずく酒」は繊細な和食とよく合います。
丸味屋酒店 英君
2025年04月07日
HADEなMATSUKOTO
「松の寿」からピンクな(瓶の色)お酒が入荷です。

・松の寿 純米吟醸 HADEなMATSUKOTO(松井酒造店/栃木県)
1,980円/720ml (税込)
派手(HADE)で鮮やかピンクボトルとポップなジャケットのお酒は魅惑的な甘い香りながらスッキリした甘さ。
艶やかでスルスルと飲めてしまう軽快さ。
喉越しの良さに無濾過原酒を忘れてしまうほどです。
カプロン酸エチルが苦手な私でも全然許容範囲内です。おすすめ!
丸味屋酒店 松の寿

・松の寿 純米吟醸 HADEなMATSUKOTO(松井酒造店/栃木県)
1,980円/720ml (税込)
派手(HADE)で鮮やかピンクボトルとポップなジャケットのお酒は魅惑的な甘い香りながらスッキリした甘さ。
艶やかでスルスルと飲めてしまう軽快さ。
喉越しの良さに無濾過原酒を忘れてしまうほどです。
カプロン酸エチルが苦手な私でも全然許容範囲内です。おすすめ!
丸味屋酒店 松の寿
2025年04月02日
橙の英君 無濾過生原酒
「英君」から純米吟醸シリーズ最終弾の入荷です。

・橙の英君 純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒(英君酒造/静岡市)
1,816円/720ml 3,630円/1800ml (税込)
例年通り岡山県産「備前雄町」と静岡酵母「CA-50」の組み合わせ。
ただ今年の味わいは軽快さが際立って非常に飲みやすいです。
フルーティーでジューシーさも程よく、昨年のメロンやバナナ系と違いラベルイメージもあってか柑橘系オレンジに近い感じです。
今年は特に素晴らしいと思います。
是非飲んでもらいたいオススメの1本です。
丸味屋酒店 英君
・橙の英君 純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒(英君酒造/静岡市)
1,816円/720ml 3,630円/1800ml (税込)
例年通り岡山県産「備前雄町」と静岡酵母「CA-50」の組み合わせ。
ただ今年の味わいは軽快さが際立って非常に飲みやすいです。
フルーティーでジューシーさも程よく、昨年のメロンやバナナ系と違いラベルイメージもあってか柑橘系オレンジに近い感じです。
今年は特に素晴らしいと思います。
是非飲んでもらいたいオススメの1本です。
丸味屋酒店 英君
2025年03月31日
開運 春陽 無濾過純米生
「開運」から新入荷です。

・開運 春陽 無濾過 純米生(土井酒造/掛川市)
1,639円/720ml 3,278円/1800ml (税込)
低タンパク米「春陽」を使用の限定発売の無濾過生酒。
鉱物系のドライ感もある綺麗な酒質はマスカットの香りと味わい。
またそのマスカットの皮を思わせる渋味も感じられます。
清澄な流れの延長に柔和な旨味が膨らみ淡く消えて行く。
味わいは唯一無二で記憶に残るお酒になるでしょう。
丸味屋酒店 開運

・開運 春陽 無濾過 純米生(土井酒造/掛川市)
1,639円/720ml 3,278円/1800ml (税込)
低タンパク米「春陽」を使用の限定発売の無濾過生酒。
鉱物系のドライ感もある綺麗な酒質はマスカットの香りと味わい。
またそのマスカットの皮を思わせる渋味も感じられます。
清澄な流れの延長に柔和な旨味が膨らみ淡く消えて行く。
味わいは唯一無二で記憶に残るお酒になるでしょう。
丸味屋酒店 開運
2025年03月18日
松の寿 雄町&夢ささら
「松の寿」から新酒が2種類入荷しました。

・松の寿 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒(松井酒造店/栃木県)
2,200円/720ml 4,180円/1800ml (税込) 写真左
松の寿のフラッグシップとも言える純米吟醸 雄町。
ジューシーなふくよかな旨味。洗練された艶やかな酸味が下支えとなり味わいは隅々まで広がります。
・松の寿 純米吟醸 夢ささら 無濾過生原酒(松井酒造店/栃木県)
2,090円/720ml (税込) 写真右
優雅な味わい、内包された上品な甘みにスマートな酸味が脇を締める。
煌びやかでキレがあるフレッシュ感が溢れるお酒です。
共にマツコト(松の寿)らしい綺麗な酸味が光るお酒たちです。
丸味屋酒店 松の寿
・松の寿 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒(松井酒造店/栃木県)
2,200円/720ml 4,180円/1800ml (税込) 写真左
松の寿のフラッグシップとも言える純米吟醸 雄町。
ジューシーなふくよかな旨味。洗練された艶やかな酸味が下支えとなり味わいは隅々まで広がります。
・松の寿 純米吟醸 夢ささら 無濾過生原酒(松井酒造店/栃木県)
2,090円/720ml (税込) 写真右
優雅な味わい、内包された上品な甘みにスマートな酸味が脇を締める。
煌びやかでキレがあるフレッシュ感が溢れるお酒です。
共にマツコト(松の寿)らしい綺麗な酸味が光るお酒たちです。
丸味屋酒店 松の寿
2025年02月28日
萩錦 WIP2023
「萩錦」から今年も高精米生酛(きもと)造りのお酒が入荷です。

・萩錦 WIP(Work In Progress)2023(萩錦酒造/静岡市)
3,300円/720ml (税込)
爽やかでやや甘い香り。乳酸系の心地よい酸味と口当たりはキリリと軽快な白ワインを思わせる鉱物的なミネラル感。
その奥に潜むマイルドな甘味。スタイリッシュで芯の通ったプログレッシブな生酛 純米大吟醸です。
静岡酵母(HD-101)使用で1年冷蔵貯蔵されての限定出荷です。
WIP2023は更にソフィスティケートされた静岡生酛となっています。
丸味屋酒店 萩錦

・萩錦 WIP(Work In Progress)2023(萩錦酒造/静岡市)
3,300円/720ml (税込)
爽やかでやや甘い香り。乳酸系の心地よい酸味と口当たりはキリリと軽快な白ワインを思わせる鉱物的なミネラル感。
その奥に潜むマイルドな甘味。スタイリッシュで芯の通ったプログレッシブな生酛 純米大吟醸です。
静岡酵母(HD-101)使用で1年冷蔵貯蔵されての限定出荷です。
WIP2023は更にソフィスティケートされた静岡生酛となっています。
丸味屋酒店 萩錦